運営管理⑥

運営管理、ラスト2回。

マーチャンダイジングの続き。

 

[商品予算計画]

・GMROI(商品投下資本粗利益率)

 ROIは良く出てくるな〜。やっぱり企業として、投資した分からどれだけ利益が

 出るのかを見るのが基本だな。

 

 =売上総利益÷平均在庫高(原価)×100

  ※原価という所に注意

 

・交差比率

 =売上総利益÷平均在庫高(売価)×100

  ※こちらは売価

 

商品回転率

 =売上高÷平均在庫高(原価or売価)

  原価の場合は分子も原価

  数量で出す場合は分子が売上数量

 

[在庫高予算]

 ①基準在庫法

  低回転率の買回品(回転率≦6)

  月初適正在庫高(売価)

   =年間平均在庫高+(当月売上高予算ー月平均売上高予算)

 

 ②百分率変異法

  高回転率の最寄品(回転率≧6)

  月初適正在庫高(売価)

   =年間平均在庫高× 2分の1(1+当月売上高予算÷月平均売上高予算)

 

{値入高予算}

 ボックスを覚えておけばできる。

  f:id:inosanpo:20160113150214p:plain

 ※値入額=粗利

 

{商品調達・取引条件]

・委託仕入

 代理店、手数料をもらう

 

・売上仕入(消化仕入)

 売上があがった時に仕入計上。

 

[価格設定]

・プライスライン政策

 5,000円、7,000円、9,000円とか。

 もっとも売上・販売量の多いプライスラインをプライスポイントという。

 上限と下限の幅をプライスゾーンという。

 

[販売促進]

・インストアマーチャンダイジング(ISM)

 客単価を上げる。

 最初から買い物を決めて来店する人が1割、店内で購買決定する非計画購買が

 9割。 

 

 ・インストアプロモーション

  非価格化ーノベルティ、サンプリング、CMD、デモンストレーションなど。

       ※CMD(クロスマーチャンダイジング)焼肉と焼肉のタレ

 

  価格化ー値引き、クーポン、バンドル販売、増量パックなど。

 

 ・カテゴリーマネジメント

  ECRの重要要素の1つ。

  カテゴリーを戦力的にビジネス単位で管理していく。消費者観点。

  売上の最大化ではなく、ROI・最終利益の最大化。

  医薬品コーナー、キッズコーナー、男性化粧品、女性化粧品など。

 

[物流]

・トータルピッキング

 出荷する商品を一度にピッキング。その後出荷先別に仕分けする。

 少品種多量

 

・シングルピッキング

 顧客となる店舗や注文先別に商品を集品して歩くピッキング

 多品種少量

 

・在庫型と通過型

 イメージでわかる。

 

生産管理より店舗管理の方が比較的イメージしやすく、

暗記もそこそこで大丈夫そう。

 

まぁ、生産管理も暗記できてないけど。。。