財務・会計③ 〜制度会計〜

この分野は簿記を中心に範囲が広く出題にバラツキがあるため対応しにくい。

基本的な部分だけは抑えて、何とか半分は取りたい。

全体で8問〜10問。

 

[財務諸表概要]

チェックポイント

・基本的な仕分け、転機をマスターする

・返品、値引き、割引きの違いを理解する

・売上原価の算定

 

[キャッシュフロー計算書の作成プロセス]

チェックポイント

・間接法がメインなので、営業CFの間接法だけでも理解しておく

 

[原価計算]

チェックポイント

・ここでの総原価は製造原価+販売費+一般管理費

・直接費と間接費に注意

・価格差異と数量差異、売上と逆で基準ー実際

 

[会計規則]

チェックポイント

・ここはいろいろな分野があるので、難しい

・株主資本等変動計算書は見れるようにする

・剰余金の配当による準備金の計上 (1か2の金額の少ないほう)

 1、配当により減少する額の10分の1

 2、資本準備金利益準備金が資本金の4分の1

・リース取引について (特にファイナンスリース)

 所有権移転は耐用年数、所有権移転外はリース期間(残存価格も無視)で減価償却

税効果会計 (一時差異と永久差異の違い)

・連結の概要

 

財務は2次でも重要科目なので、基礎をマスターすべし。

でも今日初めて2次の問題を解いてみたが、これはへこむ。。。

 

・基本的な企業分析(収益性、効率性、安全性)はここでマスターする

CVP分析損益分岐点売上高は絶対

・やっぱりPL、BSは100%読み取れるようにする

 

財務・会計はリアルでも役に立つので、受験のためだけでなく今後のビジネス人生でも使えると思って、モチベーションを上げて取り組もう。